あっというまに2005年!

みなさま今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ちょっと日記を更新できない状態が続きまして
かなりひさしぶりですが・・・。
みなさん、色々なお正月を過ごされたことと思います、
霧雨は、年末はマツケンサンバ、正月も駅伝やらスケート
やら、テレビにくぎずけな日々でした。
なんか、2005年になっても年変わってないような気が
するのは気のせい??
どうも、ダラぁ〜っと日々がすぎていくんだなぁ・・・。
いかんいかん、こんなことでは!

今年は、色々なことに積極的にいってみようと思ってます。

まずは、たまった仕事をかたずけねば。
ずいぶん、日記を書くことができませんでした。

こんなに書けないのに日記を開いていていいのかちょっと考えたり・・・。

色々とあったけど、ちょっとずつもろもろ進行中です。

日々変わりなく過ぎていくようで、そんななかにもちょこっと
変化が。

自分の中でふっきれたみたいです。

あの人とようやっと手をつないで歩けるようになったり、

決着がつけられたというか・・・・・

とりあえず、モヤモヤはまえよりなくなったので、

よかったのかな。

と、思うようにして・・・。

少しずつ行ければいいのかと思う今日このごろでした。

やぁ〜めた!

2004年8月2日 恋愛
もうぐちぐち悩んでるのも性格にあわない。

色々考えるのはやめた、やめた!!

なるようにしかならないです、これは。

なんか考えてるのもバカらしくなってきました。

Iさんのことも正面から見ることにして

だめならだめでしょうかがい。

ゆっくり向き合っていくことにします。



・・・なんかここで自分に言い聞かせてるみたいだけど。
とりあえず。

気持ち

2004年7月28日 恋愛
なかなかふんぎりがつかない。
というか、本当にいいのか?間違っていないのか?と
自問自答するばかり。
勇気がないんかな。

相手からすれば迷惑な話でしょう。

答えはださないのに、共通の友人たちと一緒に
なにごともなかったように過ごす夜。

みえない道も

2004年7月6日 恋愛
そのままでいいわけがない。

道はみつけなきゃいけない。

頭の中で考えてるだけじゃどうしようもない。

自分から行動しなければ、なにも変わらない。

分かってはいるんだけど・・・。

あぁ、男前な彼女に言ったらまた怒られるんだろうなー。

「思った通りにやってみな!っつったじゃん」

なんて。

うん。
そうしないと先はなにも見えないし・・・な。

はぁ。
moca☆さん日記ブックマークさせていただきました!
宜しくお願いいたします。

見えない道

2004年7月1日 恋愛
メル友・・・Iさん。

メル友Iさんから、付き合っていきたいと
告白があってから考えたこと。

元・・・彼と別れ話をした後、
(元を付けてしまった。)
彼から連絡をする・・・という
最後の言葉から何もなくそのまま時間が過ぎている。
彼とは、いつもつるんでいる仕事・呑み・遊び仲間でも
ある友だちのつながりで仲良くなって付き合いだした。
仲間うちから始まったんだけど・・・。

このIさんも呑み仲間。
元彼とはこれまで会ってないから、霧雨と付き合ってた
ころは知らないみたいで。

結局、同じ道になっちゃうのかな?
ようするに成長なし・・・?

まえのことを考えると、この道を進むのはとっても怖い、かも。
「君とならずっと一緒にやっていける」

メル友からの告白。

ずっとなんてない。
いつかかならず終わりはくるから。

ハッピーエンドばかりじゃないんだ。


ひさびさにふたりで呑んだ時のこと。
ドキドキした気持ちがまえに進まない。

気分転換に

2004年6月28日 日常
ページの色を変えてみました。

呑み過ぎ

2004年6月28日
だった、先週。
今週は自重しよう。ぜったいにー。

バタバタと仕事をこなしながらも、夜はほぼ毎日
飲み歩く異常週間。
うぅー、気持ちわる・・・といいながらも呑み続ける。
どーも、精神的にきつかったり、疲れがたまると
なぜかお酒が呑みたくなってしまう霧雨。
身体によくないと思いながらも、やめられない。
とまらない〜。

それにしても、週末にいった日本酒のお店はよかったなぁ。
400種類以上の日本酒が置いてあって、
おつまみやご飯も美味しいし、リーズナブルなところ。
お母さんと息子さんでやってるお店なんだけど、息子さんは
ワインで言えば、ソムリエのような存在でもある。
お店が混んでない時に行くと、お酒について色々教えて
くれるらしい。
混んでても、こんなお酒が呑みたいといえば、
ドンピシャリ!な、こんなのが欲しかったんだよぉ〜てな
お酒を出してくる。
かゆいところに手が届く、って感じなのかな。
どれも美味しかった!
また行きたいな。

台風が!

2004年6月21日
近づいてきてる・・・・
なんだかすごいぞ。帰れるんだろか?!

このまえの週末は、知り合いの鮎パーティに参加。
ふだんあまり知り合いにならないおじさま方と話せたり、
まったく違う職種の人たちと知り合いになったりと
なかなか面白い会だった。

あとは、友だちの誕生日会。
仕事先で友だちに(無理やり?!)なった女の子なんだけど、
すっごい可愛い女の子がいる!
というみんなの注目の的だった彼女を、霧雨と一緒に仕事しに
来ていた同業の子と、その彼女をナンパしてからの付き合い。
かれこれ、3年以上たつのかしら?
女が女ナンパしてどうよ?って感じだけど(笑)
なかなか女が少ない職場なので、会社が違っても同性の仲間は
大事なのだ(^^)
彼女は最近ヨガにはまっていて週3回は教室に通っているらしい。
しかも、通いだしてから3キロも体重が減ってしまったらしい!
ヨガ恐るべし・・・・・。やろうかな。

また呑みの約束をしてからお別れ。
ひさびさにお酒呑みまくりで、あいかわらず彼女もかわいくて
楽しい会でした。

(呑み)メル友とは・・・
毎日のメールのやり取り&たまにみんなで呑んだり。
霧雨の呑み関係は、学校の時の友だちが多くて、そこから仕事先の人とかいろんな人が入っててなんだか大所帯になっている。
このメル友も呑み仲間の繋がりで知り合ったけど、
周りは、二人がメル友になったりしてるなんて知らない・・・
よな。きっと。霧雨も周りに言ってないし。
あまりみんなが考えない組み合わせ、なのかも。

こないだ初めて二人だけで呑みにいったんだけど。
ドキドキしながら・・・

・・・みんなで呑んでる時とは違った。
まったく。
手までつないで歩いてしまった。

きのうの夜は、電話で話して。
電話で声を聞くとへんな感じ。
もう寝るからって言いながら、30分以上話して。

楽しいけど。どうしたいんだ?

毎日の日課

2004年6月18日
とさえなりつつある、メル友とのメール会話。
今日は、5日ぶりに連絡がとぎれました。
だから、なんだって感じなんだけどね。

メールこないと、なにかあったのかなとか、送信しすぎで、
嫌な感じに映ってる?とか考えちゃう。

こんな事気にしてるってことは、どうもはまってきた
んだろうか・・・。

わーん。まずいぞ、これはぁぁー。

メール友だち

2004年6月16日 恋愛
今日は、メル友(呑み仲間でもあるんだけど)との
連絡とりが多かった。

あちらは、きょうから、熱海へ出張らしい。
朝も、新幹線に乗るとこからメールをくれた。
歯の抜歯の様子を心配してくれたり、
(今日、縫っていた糸を抜いたの。)
あまり呑むなと忠告してくれたり・・・(笑)
ありがとうございます。

心配してくれてるんだなぁと思うと、
嬉しいんだけど、なんだかこそばゆかったり。
でも、とても優しい気持ちになることは確か。

いままで、そんな優しさを感じることもなかったし、
どっちかっていうと、よくわからない安眠妨害メールを
夜中に送ってくるような人物。

呑んでる時の雰囲気も、とにかく騒いで騒いで、
センスのない(失礼かな)少しずれた冗談ばっかり
言っているような感じ。
めんどうみのいい人だけど、軽いかな。
それが、いつもの印象。

んん〜、とにかく。
寂しい時は、こうゆうのが一番効くんだよなぁ。
うーん、嬉しいんだけど、困った。
じつは、まえから気になっていまして・・・
千香さん、サクラウメさん日記ブックマークさせて頂きました!
どうぞ宜しくお願いしまっす。

連絡をしない男

2004年6月13日 友達
親不知のあとの痛みも無事ひいてきて、ちょっとほ。
きょうは、朝から掃除、掃除、掃除・・。
夕方までやっても、終わらない!!
これまでどんなにズボラな生活をしていたか、反省しきり。
まえCMでもやってたけど、
「まだいいよね、よごれてるのはわかってるんだけど・・・」
っていう気持ちになっちゃうんだな。
気になる部屋や場所は分かってるんだけどねぇ。
なかなか、手をつけるのは難しい。
今日は、なんとか片づいたということで、終わり。

昨日は、ちぃちゃんと久しぶりにご飯をたべに行った。
ちいちゃんの彼はあいかわらず連絡をくれないらしい。
しかも、知らないあいだに行き先もつげず海外出張へ。
なんだ、それ。
どうゆうことだ。

毎日、連絡くれとは思わないけど、なにかある時は
知っておきたいよね。
それじゃ、付き合ってるのかなんなのか分かんない。
お互いの恋愛に対するスタンスが違うのかもしれないけど。
こうなると、どっちかがマメな性格じゃないと難しいよなぁ。
そうゆう性格なんだと思えて、別にいいか、って
構えられればいいのかな。

自分に置き換えて考えると・・・それ、とってもつらい。
別にいいか・・・って考えられても、毎日その気持ちを続ける
のは至難の業だ。
やっぱり気持ちは、ゆれ動くもの。
ひとりで遊ぶことは好きだし、慣れてるはずなんだけど。

「放置プレイ」は、さびしい・・・。

最近メル友になった人は、ほんわかするメールをここぞってところで送ってくれる。
計算してるわけでもなんでもないんだろうけど、
なんだか、久々にうれしい気持ちがふつふつ。
でも、彼とのことが完全に終わってないことが、
自分の中でブレーキになってたりして。
後悔しているわけじゃないのに、いけないことをしてる気分になる。

あー、複雑だ。

抜歯2日目。

2004年6月8日 日常
今日も午前中に親不知の治療したあとを消毒しに病院へ。
とても良好なようで安心。
昨日は、さすがに抜いたばっかりってことで、
夕方から夜にかけて激しい痛みがあったんだけど、
痛み止めをのんでそのまま朝までぐっすり。
寝られてよかった。

朝は、つばを飲み込むと痛いけど、口は普通にあく。
なんとなく、風邪で扁桃腺がはれたみたいな感じかな。
顔も、そんなに腫れてないし。・・・と思ったら、
右のあご上部分がポッコリ腫れてる。うへー!
やっぱり、はれるんだね・・・。
さわると、ブクブクしてる。

先生の話では、明日もう少し腫れて明後日からは
腫れもひくってことだったけど。

いやー、そんなこんなでこんな齢になって親不知抜くっていう
ちょっと大変な作業をしてしまった。
うまくいくようなら、左側のヤツも抜きたいんだけど。
どうも、そっちは神経と血管のラインが歯の根元に
ちょっとかかっちゃっているらしく、
担当の先生から、抜けるけど神経傷つけるかもー、
血管にさわって、かなり出血するかもねーって言われ。

この先生、ほんとネガティブな感じで困る。
こっちが意を決して、治療してくださいっていっても
最悪の場合を想定して・・・、
とか言って、そんな話ばっかり。まったく。

お医者様側からの言い分ってのも、よく分かるけど
もう少し違う言い方があるんじゃないかと思ってしまった。
患者に全てを把握させて治療にはいるやり方は良いと思うけど、
人によっては、反対に不安を抱かせるんじゃないかなぁとも
思う。

伝え方ってどんなことでも難しいね。

明日の夜は、仲間の誕生日会だ〜。
お酒は呑まずに軽くいっとくとしよう。

メッセージ。

2004年6月7日
すみません、秘密のみです。
お酒を切ること。
運動も3日間は休むこと。
あとは、あなたの判断に任せます。
・・・・・・。

今朝、右側下の親しらずを抜いた。
麻酔を打って感覚がなくなってから、それでは・・・
って、いきなり先生メス持ってる!!
な、なにが始まるの??!と
内心ドキドキしつつも口をぱっくりあけてると
「痛くないですからね〜」
と、どうも親しらずの周りの歯ぐきをそのメスで
グイグイ押していたらしい。
「ちょっとメリメリって音がするかもしれませんけど」
と、今度はペンチらしきものに持ち替えて
一気に歯を抜いていった。

不思議なことに、頭の中で歯がぬける音はしなかった。
ほんと、ポロッて感じで。
かかった時間、麻酔打ってから、だいたい5分くらい。

しかし、いまは麻酔も切れて口の中はうずきまくって
痛いよーーーー。
今日の夜は寝れるんだろか。

最近寂しさからメールやりすぎだけど、
でも、今日はメールでもして気を紛らわさないとダメかも、こりゃ。

雨が

2004年6月6日 日常
しとしと。
今日はのんびり家で過ごす。
明日は、ついに親不知を抜く日!
いやー、こわいー。


ケムさんへ秘密あります。

この際

2004年6月3日 日常
ネコくんがついに自分の胃の中にしまっていた
「毛」たちを外にはきだしてくれた!
やー、よかった。ほんとに!
気になることも終わったし、今度は自分が
いま気になること、ものにいっせいにとりかかろうと
去年から気になっている「親不知」を抜くことに
した。
ずぅーっとウズウズしてたんだよね。
先週、レントゲンをとって、まずは右下の方を
抜歯することに決定。
友だちに聞いてみると、
「麻酔しても歯抜く時ってメリメリメリ〜って頭の端で音が
するんだよねぇ(ニヤリ)」
「ほとんど、ペンチで抜くようなもんだからね(ニヤリ)」
「歯が出きっていない場合は、十字に切って開いてから
抜くんだよ」
と、そんなスプラッタな話をさんざん聞き・・・。
あー、ほんと歯医者嫌いとしては気が重いかぎりだ。
こわい、こわい。

しかしこのごろ、いろんな夢を見る。
でもいい夢ばかりではなく。
夢の中で、ケンカしてる夢が多い。
なんだかすさんでいく感じだ。
・・・・・はぁ。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索